2013年1月の投稿一覧
2013年 始まりました 2013年1月4日(金) 16:21
新年明けましておめでとうございます。
1/4 ですが、明日、枇杷島町の方で、ヤマハU5の出張修理の用意の為に出勤しています。8日はサイレントの取り付けが名古屋市内でありますし、工場での塗装作業がたてこんでいるであんまりゆっくりはしていられません。
7日以上の長期休暇の人も見える様ですが、平日は厳しい毎日ではないでしょうか? 私も過去13年勤務していましたが、勤めは大変でした。しかし休日は一切仕事の事を考える必要がなく、自由にできました。今の様に売上、仕入、経費など考えなくても良いからです。東京の同業者が以前、電話で話した時、すべて経費の為に働いているだけ、と言っていました。利益を十分出そうと思うと、かなり残業しないと厳しいです。(仕事があっての話です)どんな売上があっても、必ずなんらかの形で、不思議な事にまるで網の目の様に関連経費がついて回るのです。
ピアノの工場作業というのは基本的に高利益ではありません。 あるとすれば販売です。ですから皆、物をを売りたがるのです。工場での作業は技術を売る訳です。品物の様に価値がわかりにくいので難しいのです。 従ってただ休まずロボットの様に仕事がある限り動き続けるしかありません。 しかし自営の場合突然昨年の暮れの臨時休業の様、休める事もあるのです。工場のロボットが突然勝手に動いてどこかに行ってしまう事はありませんが、人は勝手にどこかに行く事ができるのです。この差は大きいです。
休んでこのホールの催しに行ってきました。 このホールは?
カテゴリ:その他